運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-07 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

二〇一三年四月に電力システム改革に関する改革方針というものが閣議決定された以降、広域系統運用機関の設立、小売業参入全面自由化、さらには、二〇二〇年には発送電事業垂直一貫体制も改められようとしております。総括原価制度といった旧来の枠組みから自由競争環境事業環境が大きく変化するわけで、各電力事業者においては、一層の経営合理化効率化コスト削減が求められていると思います。  

高木宏壽

2015-06-11 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

○副大臣(山際大志郎君) 今回の改革ポイントは、広域系統運用拡大、そして電力自由化推進送配電部門中立性独立性を高めることでございます。御質問の小売全面自由化を先にしたことにつきましては、競争による効率化需要家選択肢事業者事業機会拡大を可能な限り早期に実現するために、法的分離実施を待つことなく第二段階として二〇一六年に実施する予定としたものでございます。  

山際大志郎

2015-06-02 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

改革の第一段階である広域系統運用拡大を実現するとともに電力システム改革の全体像を明らかにする改革プログラムを定めた電気事業法改正法が一昨年の十一月に成立し、続いて、改革の第二段階である小売及び発電全面自由化実施するための電気事業法等改正法が昨年六月に成立したところであります。  

宮沢洋一

2015-05-29 第189回国会 参議院 本会議 第22号

改革の第一段階である広域系統運用拡大を実現するとともに、電力システム改革の全体像を明らかにする改革プログラムを定めた電気事業法改正法が一昨年の十一月に成立し、続いて、改革の第二段階である小売及び発電全面自由化実施するための電気事業法等改正法が昨年六月に成立したところであります。  

宮沢洋一

2015-04-24 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

東日本大震災の発生とその後の電力需給逼迫を契機に、電力システム改革の第一弾として広域系統運用拡大改革が行われたところでありますけれども、ガスにおいても、南海トラフ等巨大地震首都直下型地震の対応を考える上で、地域をまたぐ広域的な供給力確保を行っていかなければならないというふうに思います。  

大見正

2015-04-17 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

改革の第一段階である広域系統運用拡大を実現するとともに電力システム改革の全体像を明らかにする改革プログラムを定めた電気事業法改正法が一昨年の十一月に成立し、続いて、改革の第二段階である小売及び発電全面自由化実施するための電気事業法等改正法が昨年六月に成立したところであります。  

宮沢洋一

2015-04-16 第189回国会 衆議院 本会議 第16号

改革の第一段階である広域系統運用拡大を実現するとともに、電力システム改革の全体像を明らかにする改革プログラムを定めた電気事業法改正法が一昨年の十一月に成立し、続いて、改革の第二段階である小売及び発電全面自由化実施するための電気事業法等改正法が昨年六月に成立したところであります。  

宮沢洋一

2015-02-16 第189回国会 衆議院 本会議 第6号

エネルギー分野においては、広域系統運用拡大小売参入全面自由化送配電部門法的分離小売料金規制の撤廃という三段階電力システム改革のうち、今国会では、第三弾の法案を提出すべく準備が進められています。電力システム抜本改革により、自分で電力会社を選べ、どのような電気を使うかも決められるようになる等、生活電力利用が一新されます。  

谷垣禎一

2014-06-03 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

東日本大震災以降、我が国が直面している新たなエネルギー制約を克服し、現在及び将来の国民生活に責任あるエネルギー政策を構築するためには、電気安定供給確保電気料金最大限抑制需要家選択肢事業者参入機会拡大目的とし、広域系統運用拡大小売及び発電全面自由化法的分離方式による送配電部門中立性の一層の確保改革の三本柱とする電力システム改革を着実に実施していくことが極めて重要であります

茂木敏充

2014-05-30 第186回国会 参議院 本会議 第26号

次に、総理のダボス会議における電力システム改革に関する発言についてでありますが、電力システム改革は、広域系統運用拡大、そして発電小売全面自由化、さらに送配電部門の一層の中立化といった三段階改革をオリンピックの頃、すなわち二〇二〇年までをめど段階的に実施することとしており、今後、自由化競争環境整備に向けて全力で取り組んでまいります。

茂木敏充

2014-05-30 第186回国会 参議院 本会議 第26号

東日本大震災以降、我が国が直面している新たなエネルギー制約を克服し、現在及び将来の国民生活に責任あるエネルギー政策を構築するためには、電気安定供給確保電気料金最大限抑制需要家選択肢事業者事業機会拡大目的とし、広域系統運用拡大小売及び発電全面自由化法的分離方式による送配電部門中立性の一層の確保改革の三本柱とする電力システム改革を着実に実施していくことが極めて重要であります

茂木敏充

2014-05-16 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

特に競争環境整備新規参入促進というものが大事なわけでございまして、その際に、この下にあります三点、系統接続拒否の低減でありますとか、競争政策実施卸取引市場活性化等が大事であるということから、これまで具体的な方針として、右にありますような広域系統運用、非対称規制玉出し入札徹底等議論がなされたところであったかと思います。  

小池政就

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

ただ、沖縄地域は、先ほど御答弁申し上げましたように、他の地域電力系統が連系しておりませんので、広域系統運用というものが不可能でございますので、沖縄における一般送配電事業者広域系統の融通を前提としない前提調整力確保する必要があるということでございますので、こういった特殊性を踏まえながら、沖縄地域における一般送配電事業者安定供給に必要な調整力の量をしっかり確保できるような具体的な制度設計を行ってまいりたいと

高橋泰三

2014-04-23 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

東日本大震災以降、我が国が直面している新たなエネルギー制約を克服し、現在及び将来の国民生活に責任あるエネルギー政策を構築するためには、電気安定供給確保電気料金最大限抑制需要家選択肢事業者事業機会拡大目的とし、広域系統運用拡大小売及び発電全面自由化法的分離方式による送配電部門中立性の一層の確保改革の三本柱とする電力システム改革を着実に実施していくことが極めて重要であります

茂木敏充

2014-04-16 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

大臣の強いリーダーシップのもと、六十年ぶりの電力地域独占を見直す電力システム改革議論が始まり、昨年十一月には改革の第一段階として広域系統運用拡大し、そして地域を越えて電気安定供給確保する体制を構築いたしました。  また、先週の本会議においては電気事業法改正趣旨説明と質疑が始まり、この委員会においても、改革の第二段階として小売全面自由化についての審議が行われようとしております。  

冨樫博之

2014-04-11 第186回国会 衆議院 本会議 第17号

続いて、新規参入促進競争環境整備についてでありますが、電力システム改革においては、広域系統運用拡大発電小売全面自由化送配電部門の一層の中立化卸電力市場活性化といった取り組みを順次進めていくこととしており、これらが相まって、適正な競争環境が生み出されるものと考えております。  

茂木敏充

2014-04-11 第186回国会 衆議院 本会議 第17号

東日本大震災以降、我が国が直面している新たなエネルギー制約を克服し、現在及び将来の国民生活に責任あるエネルギー政策を構築するためには、電気安定供給確保電気料金最大限抑制需要家選択肢事業者事業機会拡大目的とし、広域系統運用拡大小売及び発電全面自由化法的分離方式による送配電部門中立性の一層の確保改革の三本柱とする電力システム改革を着実に実施していくことが極めて重要であります

茂木敏充

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

こういった思いで、電力システム改革、第一弾の広域系統運用この法案をさきの臨時国会で成立させていただきました。この国会には、小売全面自由化、第二弾の法案、そしてその後には、プログラム法にありますような形の第三弾、送配電分離、これによって電力システムをきちんとなし遂げていく。こういった改革を進めたいと考えております。  

茂木敏充

2013-11-07 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

電力システム改革の柱は、広域系統運用拡大小売及び発電全面自由化法的分離方式による送配電部門中立性の一層の確保でありますが、本年四月二日に閣議決定いたしました電力システムに関する改革方針においては、改革は大胆に、スケジュールは現実的にという基本的な考え方の下、政府として、二〇二〇年までに実現すべき新たな電力システムの全体像に加え、その具体的な実施時期やこれを実現するための法案提出時期をパッケージ

茂木敏充

2013-11-01 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

段階目につきましては、今回のこの法案にある、広域系統運用機関を平成二十七年をめどに設立したいということ。そして、二番目は小売参入自由化。二十六年、来年の常会に法案を提出されるということで御準備されていると思います。そして、それを二十八年をめど実施したい。三番目は、法的分離によって送配電中立性を一層確保したい、そして電気小売料金全面自由化していきたい。

丸山穂高